事例詳細表示

公益財団法人日本医療機能評価機構
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業

事例番号000000002253
発生日時
発生年2010年
発生月3月
発生曜日土曜日
発生時間帯10:00〜11:59
事例の概要
実施の有無実施なし
治療の程度
事例の概要調剤
患者に関する情報
患者の数1人
患者の年齢0歳代
患者の性別
医療関係者に関する情報
発見者当事者本人
当事者薬剤師 2人
調剤に関する項目
発生場面内服薬調剤
事例の内容秤量間違い
処方された医薬品

厚労省コード2233002Q1035
販売名ムコダインシロップ5%
製造販売業者名杏林
間違えた医薬品

厚労省コード2233002Q1035
販売名ムコダインシロップ5%
製造販売業者名杏林
発生要因に関する項目
発生要因確認を怠った
記録などに不備があった
通常とは異なる身体的条件下にあった
事例の内容
ムコダインシロップ5%が分3、5日分で処方された。
患者に1目盛り/回で服用してもらうように、15目盛りにメスアップするところ、9目盛りで調剤した。
鑑査者も9目盛りで間違いないと判断してしまった。
投薬時に患者へ説明の際、誤りが発覚した。
背景・要因
少し繁忙だったため、調剤者、鑑査者共に確認を怠り、注意不足だった。
鑑査者は、体調不良でもあった。
改善策
全量、ボトルサイズ、目盛り数など、調剤する前に記入するルールを薬局内で設けているが、再度、ルール通りに調剤し、鑑査の際も注意することとした。
体調不良の場合は、周りの職員に報告することとした。