|
事例詳細表示
|
公益財団法人日本医療機能評価機構
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業
|
事例番号 | 000000002774 |
発生日時 |
発生年 | 2010年 |
発生月 | 4月 |
発生曜日 | 火曜日 |
発生時間帯 | 16:00〜17:59 |
事例の概要 |
実施の有無 | 実施なし |
治療の程度 | |
事例の概要 | 調剤 |
患者に関する情報 |
患者の数 | 1人 |
患者の年齢 | 70歳代 |
患者の性別 | 女 |
医療関係者に関する情報 |
発見者 | 同職種者 |
当事者 | 薬剤師 1人
|
調剤に関する項目 |
発生場面 | 外用薬調剤 |
事例の内容 | 秤量間違い |
処方された医薬品
厚労省コード | 2642702N1029
|
販売名 | レスタミンコーワクリーム1%
|
製造販売業者名 | 興和
|
厚労省コード | 2649725M1149
|
販売名 | アンダーム軟膏5%
|
製造販売業者名 | 帝國製薬
|
厚労省コード | 7149004X1117
|
販売名 | l−メントール「ホエイ」
|
製造販売業者名 | マイラン
|
間違えた医薬品
厚労省コード | 2642702N1029
|
販売名 | レスタミンコーワクリーム1%
|
製造販売業者名 | 興和
|
厚労省コード | 2649725M1149
|
販売名 | アンダーム軟膏5%
|
製造販売業者名 | 帝國製薬
|
厚労省コード | 7149004X1117
|
販売名 | l−メントール「ホエイ」
|
製造販売業者名 | マイラン
|
|
発生要因に関する項目 |
発生要因 | 確認を怠った
勤務状況が繁忙だった
通常とは異なる心理的条件下にあった
|
事例の内容 |
外用薬であるレスタミンコーワクリーム1%60g、アンダーム軟膏5%60g、l−メントール「ホエイ」4g混合の指示だった。
容器を2個にわけて調剤をするにあたり、予め調剤してあった、レスタミンコーワクリーム1%、アンダーム軟膏5%を1対1で混合したもの30gに、l−メントール「ホエイ」を2gを加えて調剤してしまった。
|
背景・要因 |
|
改善策 |
|
|