|
事例詳細表示
|
公益財団法人日本医療機能評価機構
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業
|
事例番号 | 000000009054 |
発生日時 |
発生年 | 2010年 |
発生月 | 7月 |
発生曜日 | 火曜日 |
発生時間帯 | 10:00〜11:59 |
事例の概要 |
実施の有無 | 実施あり |
治療の程度 | 不明 |
事例の概要 | 調剤 |
患者に関する情報 |
患者の数 | 1人 |
患者の年齢 | 30歳代 |
患者の性別 | 男 |
医療関係者に関する情報 |
発見者 | 当事者本人 |
当事者 | 薬剤師 1人
|
調剤に関する項目 |
発生場面 | 外用薬調剤 |
事例の内容 | 薬剤取違え |
処方された医薬品
厚労省コード | 2649732S3051
|
販売名 | ヤクバンテープ20mg
|
製造販売業者名 | トクホン
|
間違えた医薬品
厚労省コード | 2649729S2134
|
販売名 | タッチロンテープ20
|
製造販売業者名 | 救急
|
|
発生要因に関する項目 |
発生要因 | 確認を怠った
|
事例の内容 |
ヤクバンテープ20mgの処方箋を「ジェネリック医薬品へ変えてほしい。」と患者から希望があった。その際、ヤクバンテープ20mgをモーラステープ20mgと勘違いして、タッチロンテープ20に変更して渡した。すぐに気がつき処方医師に確認したところ、患者が了解すればこのままで良いとの返事があった。患者は留守だったが、その後、同日中に連絡がとれた。効能に大きな差はないが、処方された薬とは成分が違うこと、処方医師はそのままでも構わないと言っていることをお伝えし、交換するために伺ったほうが良いかを尋ねたところ、このままで良いとの回答を得た。用法は1日1回であることもお伝えした。
|
背景・要因 |
|
改善策 |
|
|