|
事例詳細表示
|
公益財団法人日本医療機能評価機構
薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業
|
事例番号 | 000000009599 |
発生日時 |
発生年 | 2010年 |
発生月 | 8月 |
発生曜日 | 木曜日 |
発生時間帯 | 10:00〜11:59 |
事例の概要 |
実施の有無 | 実施あり |
治療の程度 | 不明 |
事例の概要 | 調剤 |
患者に関する情報 |
患者の数 | 1人 |
患者の年齢 | 40歳代 |
患者の性別 | 女 |
医療関係者に関する情報 |
発見者 | 当事者本人 |
当事者 | 薬剤師 1人
|
調剤に関する項目 |
発生場面 | 外用薬調剤 |
事例の内容 | 処方せん監査間違い |
関連医薬品
厚労省コード | 2290800G2039
|
販売名 | アドエア250ディスカス28吸入用
|
製造販売業者名 | GSK
|
|
発生要因に関する項目 |
発生要因 | 判断を誤った
知識が不足していた
|
事例の内容 |
アドエア250ディスカス28吸入用を1日2回1回2吸入と処方箋に記載があり、服薬指導の際、患者に確認すると、医師より1回の吸入数を2吸入と聞いていると言われたため、症状がひどいのだろうとそのまま渡した。患者帰宅後、アドエア250ディスカス28吸入用の1回2吸入の指示は初めてのため、添付文書で確認した。1回2吸入すると、β刺激薬の量が多いことに気づき、製造販売業者に電話で確認した。1回1吸入しか認められていないことから、処方医に確認した。カルテではアドエア250エアゾール120吸入用の処方であったが、処方箋発行時に入力ミスがあった事が判明した。患者に薬が渡っているため、アドエア250ディスカス28吸入用の処方のまま、1日2回1回1吸入に変更となった。
|
背景・要因 |
|
改善策 |
|
|